INTERVIEWS 先輩紹介

  • TOP
  • 先輩紹介
山の現場でICTに挑戦!技術と経験を重ねて成長中です

山の現場でICTに挑戦!
技術と経験を重ねて成長中です

施工管理 H.K.

2024年入社

入社のきっかけと、入社後の会社の印象を教えてください。

全国各地で起こる地震や水害のニュースを見て、防災に関わる仕事に興味を持つようになりました。大学では土木コースを専攻していて、せっかく学んだ知識を活かせる仕事に就きたいと思い、この道を選びました。岐阜出身で、福井の大学を卒業し、富山で就職しましたが、富山はとても過ごしやすく、魚も美味しいです。特に鱒寿司が好きです。もともとは事務方のほうが自分には向いているのかなと思っていたのですが、まずは経験ということで、今は施工管理の仕事に取り組んでいます。

現在の仕事内容と、成長を実感するときを教えてください。

入社1年目は、測量や書類の作成を担当していました。今年からは現場代理人を任されており、大きな責任を感じながらもやりがいをもって取り組んでいます。昨年は真川の現場に1年間従事していて、今年6月からも再び真川の工事に関わっています。現場が山間部ということもあり、天候に左右されやすく、思い通りに工程が進まないことが多くて苦労しました。ただ、体力的には問題なくやれていると思います。冬場になると除雪からスタートするなど、季節ごとの対応も学んでいます。

山の現場でICTに挑戦!技術と経験を重ねて成長中です

仕事でやりがいを感じる瞬間を教えてください。

山間部の現場では、他社の若い技術者とも仲良くなって、一緒に卓球をしたり温泉に行ったりと、現場外での交流も楽しかったです。やっぱり、自分たちのやってきた仕事が形として残るのを目にしたときは、達成感があります。最近では、三次元データを扱う場面も増えていて、ドローンを使って点群データを作成する技術にも取り組んでいます。学生時代に基礎は学びましたが、やはり実践の現場ではまったく違う難しさがあります。業務の効率化にはICTの活用が欠かせないと感じていて、これからも積極的に習得していきたいと思っています。

山の現場でICTに挑戦!技術と経験を重ねて成長中です